森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜森のムッレ教室編〜
こちらは5~6才児対象のムッレ教室です。
桜花学園大学の学生リーダーに続き、いざ森の中へ出発です。
森の中での3つのお約束事を聞きました。みんな真剣に聞いてくれました。
その後、輪になって歌も教えてもらいました。初めて聞く歌でもみんなすっと歌が入っていくようでしたね。
その後はピクチャーシアターです。スウェーデンの素敵な物語も聞かせてもらいました。みんな入り込んで聞いていました。
森の中でゲームもしました。いろいろなものを探しました。
みんなたくさんの葉っぱを見つけてくれました。自然の色の微妙な違いにも気付くことができましたね。
更に森の奥へと進みます。
と、そこへ森の妖精ムッレの登場です。
ムッレには他にも妖精の友達がいるんだって。
お友達のフィエルフィーナにも会うことができました。
でもフィエルフィーナは何だか悲しそう…
自然の大切さについてみんな考えることができました。
自然の大切さについてみんな考えることができました。
もう一人の友達、ノーバにも会えました。
最後はムッレから葉っぱのお手紙をもらったよ。
ムッレからのプレゼントだ!
森からのおくりもの。みんなで分けます。
最初に聞いた森の中での3つの約束。みんな驚くほどしっかり覚えていてくれました。
ここで川へ移動です、するとまた森のムッレが登場しました!
水のお友達を連れてきてくれてるんだって

水の妖精ラクセの登場です。
ラクセが水の話をしてくれましたね。
みんなの力で川が綺麗になるんだね~
その後はねじりパンとスープの昼食を食べました

| 固定リンク
「森のムッレ」カテゴリの記事
- 12月4日森のムッレ教室(2016.12.04)
- 森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜ストローバレ教室編(2016.11.01)
- 森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜クノッペン教室編〜(2016.11.01)
- 森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜森のムッレ教室編〜(2016.11.01)
- 森のムッレ全国シンポジウムin岐阜公開教室 〜クニュータナ教室編〜(2016.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント